イデコの仕組み
自身で積み立てる年金制度
確定拠出年金(かくていきょしゅつねんきん)とも言います。
老後の所得保証を目的としているため、原則60歳にならなければ資金を引き出すことはできません。
自分で決めた額の掛金を積み立て老後の資金の準備をします。
※月ごとに金額を指定することで、ボーナス月にまとめて支払うことも可能です。
メリット
毎月5,000円から1,000円単位で掛金を決められます。
積立時、運用時、受取時の全てが節制対象
運用利益も税金は発生せず、掛金はすべて所得控除される仕組みです。
そのため、早く始めた分積み立て期間が長くなり、節税されるという旨味があります。
転職の際にはポータビリティと言って今まで積み立てた資金を次の確定拠出年金に持ち運び、運用を続けることも可能です。
オススメの運営管理機関について
初心者でもわかりやすく、運営管理手数料無料の楽天証券がおすすめです。
低コストかつ、高運用実績の投資信託を中心に幅広い商品が揃っていることも魅力。
イデコは国民年金基金連合会が主体で運営し、
申し込みの受付から加入者へ運用商品の選定や情報提供をしています。
その他にも運営管理機関は多く存在し、商品は様々選択可能なので
しっかり比較した上で決めるのも良いでしょう。
商品とは
定期預金と投資信託の2つが該当します。
定期預金は原本確保型の安全な商品。
満期時に原本(投資した金額)と利息(原本に追加して受け取るお金)が確保されます。
元本確保型商品に資金の100%を拠出下としても節税効果を享受が可能
投資信託(ファンド)とは
運用のプロが資金を集め自分の代わりに資金を運用し、その成果を投資家(自分)に還元する仕組みです。
定期預金とは異なり、原本が変動するリスクも含んでいます。
どの商品で運用するかによって将来受け取る事のできる金額が大きく変動する場合があるため、慎重に選ぶ必要があります。
送られる書類に様々なパターンが記載されているので参考にすると良いでしょう。
まとめ
低価格からでも着実に、 節税しながら老後の資金を貯めることができる魅力的な公的制度です。
単純に積み立てをしたい方や、投資初心者~上級者の方まで幅広いニーズに対応。
サポートも充実している安心な資産作りです。
ガイドブックを読んでもよくわからない単語があった方は、
この記事を読んでより理解が深められていたら嬉しいです。
コメント