こんにちは。
自重歴2年、ジム歴2年。週5トレーニーのレオリオです。
今回は自宅での自重トレーニングとジムでのトレーニングどちらがオススメなの?
という質問を頂いたので大きく異なる点や良し悪しを踏まえお話をしたいと思います。
結論
ジムがオススメ
自重の良さももちろんあります。
しかしジムに通ったほうが様々な部位を効率的に鍛えることができます。
※私は現在もジムが休みだったり時間がない日は自重トレを行っています。
憧れの体を目指すにはジムに行くのが手っ取り早いです。
詳細について説明していきます。
違いについて
大きな違いは以下の3つです。
- 費用
- 扱える器具、負荷
- モチベーション
自重は自宅で気軽に始められる一方、ジムに行くにはお金がかかります。
※最近ではリーズナブルな価格で気軽に通えるジムも増えてきました。
その分、豊富な器具が扱えて高重量のトレーニングが可能になります。
一般の自宅で扱うダンベルやゴムチューブでは限界がありますからね…
また、ジムには自分の他にも人がいるので雰囲気やモチベーションも大きく変わってきます。
一人で行う自重も私は好きですが、やはり周りにトレーニングに励んでいる人がいるのは刺激になりますね。
※ジムにはムキムキのマッチョ達が大勢いて怖いイメージがある方もいらっしゃると思いますがそれは一部のジムだけですので安心してください。
自重のメリット / デメリット

メリット
- 自宅なので移動時間がない
- 周りを気にする必要がない
- 自分のペースでできる
デメリット
- 負荷が足らず回数をこなす必要がある
- 誰の目もないためダラダラトレーニングをしてしまう場合がある
周りの目を気にせず自分の世界に入り、自分のペースで行えるのが自重、自宅トレの醍醐味です。
Youtubeでトレーニング方法を勉強しながらその場で実践できるのも良いですね。
デメリットに関して、自重トレの代表的な種目で腹筋(上体起こし)と腕立て伏せ(プッシュアップ)を例にした場合
自分の体重が負荷になるため、どうしても回数をこなさないと効いてこない場合があります。
回数をこなす筋トレを続けるのは精神的に辛く、飽きてしまう場合もあります。
フォームを変えたり、器具を購入したり刺激を変える工夫が必要になってきます。
ジムに通うメリット / デメリット

メリット
- 高重量・高強度なトレーニングができる
- 多彩なマシンを使用することができる / トレーニングのバリエーションが増える
- モチベーションのアップ
デメリット
- 通うのにお金がかかる
- 行くまでが億劫
メリットは初めに記載してしまってたので特に言うことはありません。
正直デメリットはほとんど無く、お金を払ってでも通う価値はあると思います。
自宅じゃない分、若干の緊張感を持ちつつも、自分の世界に入り筋トレに励めます。
まとめ
ジムには筋トレだけでなく運動不足解消や、ダイエットなど様々な目的を持った人がいます。
もしジムに通うか迷っている方がいましたら決して敷居は高くないので
まずは体験や見学をしてみて決めるのもアリです。
目的(目指す体)によっても意見は分かれますし
どちらにせよ適度な負荷のある運動は生活習慣病予防やメンタルケアに繋がるので
継続して続けられるよう頑張っていきましょう。
コメント